HOME

福祉用具を選ぶポイント > 歩行器・歩行補助杖

歩行器・歩行補助杖

歩行器の種類

固定型四脚式歩行器

両手で歩行器を持ち上げて、前へ運んで使用します。
ベッドやいすからの立ち上がりの際にも使用できます。

画像:固定型四脚式歩行器の写真

交互型四脚式歩行器

左右のフレームを前方へ交互に動かし、それに合わせて体重を交互に移動させます。歩行訓練などに。

画像:交互型四脚式歩行器の写真

前輪付歩行器

固定型に前輪を付けたもの。
後輪を若干持ち上げて、前へ滑らせて使用します。
体重を支持するときは、後脚のストッパーが接地して、安定性を保ちます。

画像:前輪付歩行器の写真

四輪付歩行器

固定型に四輪キャスターを付けたもの。前へ滑らせて使用します。体重を支持するときは、車輪が引き込み、ストッパーが接地して安定性を保ちます。

画像:四輪付歩行器の写真

立位保持式歩行車

左右のハンドルを持って操作します。ブレーキ付き。座面やカゴ付の物や、デザインに凝ったもあります。

画像:立位保持式歩行車の写真

前腕保持式歩行車

フレーム上部の馬蹄形のパッドで前腕部を保持し、歩行します。
取扱いが簡単なため、早期から歩行訓練用として使用できます。

画像:前腕保持式歩行車の写真

歩行器選定の基本項目

外観的な項目

  1. サイズ
  2. 重量
  3. 材質
  4. 色・柄
  5. キャスター部の構造・サイズ
  6. ブレーキングの構造・サイズ
  7. 操作性・機敏性など

内観的な項目

  1. ご利用者・介護者の思い(身体的、精神的状況)
  2. どこで、何のために、どのような方法で?などの目的
  3. 各関係者様による最終目標(出口)設定と、途中経過評価
  4. ご利用者のQOL向上型選定(ICF)を。歩くことも大事ですが、移動先での環境でどう過ごすのかも是非ともお考え下さい。